下記のようにhtmlコード内にstyleが直接書かれてしまっていると、
レスポンシブ対応やSEOに影響してきます。
<body> <div style="width:500px; background:#FFC200; height:300px;"> style直接書いちゃった <div style="width:300px; margin:auto; background:#fff; height:150px; margin-top:50px;"> HOGE- </div> </div> </body>
そこで、直接書かれたstyleを無効化するjQueryのプラグインをつくってみました。
使い方
jQuery本体が読み込まれていること前提です。
-
ダウンロードしたファイル内の「js」フォルダ内にある「deleteStyle.js」を読み込む。
<head>内に下記コードを追加してください。<script src="./js/deleteStyle.js"></script>
-
プラグインを適用させる。
1で記述したコードより下に下記コードを追加して終わり。<script type="text/javascript"> <!-- $(function() { $.deleteStyle(); }); --> </script>